2015年1月27日火曜日

活動報告 ~ マスターの独り言(2015.01.26)


先日、いつもお世話になっている
オートキャンプ場のO氏より
突然電話をいただいた

O氏曰く
「家を新築したお客さんが
自宅の薪ストーブ用に
ゆららの“十二坊薪”を50Kgほど
購入していかれた
薪の入手先を探しておられたようで
チーム森びとの活動を
紹介しておきました」と

早速連絡を取り、薪を購入いただいた


昔は普通に使われていた“薪や炭“
今でも身近に有りながら
使われなくなった”地産地消のエネルギー“
自然の恵み、里山、...

近年、環境やエネルギー問題が大きな話題として
取り上げられる中で”薪ストーブ“は新たな生活文化として
脚光を浴びつつある”いちアイテム“

ここ滋賀では、まだまだ少ない様だけれど
(かく申す我が家にもな~い!)
長野県のある地域では新築時
二軒に一軒は薪ストーブを取付けるそうだ
















ご自身の仕事も踏まえ、知人(林業家だそうだ)の勧めもあり
国産の薪ストーブを据付けられた

このお客さん!
今後チーム活動にも参加してくださる予定
新しい力に楽しみが増す


2015年1月17日土曜日

活動報告 ~ O隊員の体験レポート(2015.01.17)

AM9:00~PM12:30 くもりのち雪 参加人数3

新年初めての山作業です。
去年に続き、夏見の山中。

少し遅れて参加したため、途中からのレポートです。
朝イチで1本倒しているとのこと。
写真はこちら。

















ちょうど真ん中らへんにV字に空間が開いているのですが、
どうやらそれが倒した後にできた空間のようです。
写真では「切り株はどこに??」って感じですが、あるんです。


















合流してのち、急斜面の上に立っている木を伐るかどうか、検討。
かなり引っ掛かりそうな枝ぶり。
M隊長はいずれ、ロープを使って木に登り、枝を落としてゆく
ワザをやってみたい様子。
できるかどうかわからないけど・・・楽しそう!やってみたい!
でも、ただ今からすぐに、というわけにはもちろん行かないので、
とりあえず今日のところは別の木を伐ることに決定。

道路にほど近いところにある木を伐ることになりました。
状態はこんな感じ。幹がモロモロした感じになっています。










































これを、倒していきます。

















受口の、切られたものがこちら。


















余談ですが・・・いざ倒そうという時、動画を撮っていた私の
後ろにはH隊員がスタンバイしていた、と思います。
撮れる場所がそこしかなかったので、
「そっちに倒れるかも」
と言われても移動しなかったのです。
(たぶん狙い通りの方向へ倒れるので、こちらには来ないと踏んで
いたのもありますが。)
本当にこちらに倒れていたら、H隊員は私の襟首をひっつかんで
走るつもりだったかと。ご心配おかけしております・・・。

そんなにして撮った動画はこちら。












































倒した木を玉切りしているときに、雪まじりの雨が降ってきました。
昼から天気が崩れるとは聞いていたけど、これほど寒くなるとは! 

















玉切りしたものを積んで、早仕舞いです。

















いつもお世話になっている森林組合の方々のために
今日の山仕事で得た”しいたけ原木”を追加納品いたします。
(追記M隊長)




2015年1月6日火曜日

2015年1月~2月の活動予定

連絡事項
2015年1月の活動予定
  17日(土)  9:00~15:00  夏見龍王山
            広葉樹伐採・玉切り・搬出・薪割り等
  24日(土) ※ 活動未定
  31日(土)  9:00~15:00  夏見龍王山
            広葉樹伐採・玉切り・搬出・薪割り等

2015年2月の活動予定
   7日(土) ※ 活動未定
  14日(土)  9:00~15:00  夏見龍王山
            広葉樹伐採・玉切り・搬出・薪割り等
  21日(土) ※ 活動未定

    但し、天候によって、活動を延期する場合があります。

隊員各位
   参加できる活動日時を、遅くても前々日までに、隊長まで
  連絡ください。
森林整備活動に興味のある方々に!
   チーム森びとの活動に参加してみたいとお考えの方や
  薪ストーブ・ユーザーとして(未)乾燥薪材、玉切り材等を

  探しておられる方は、下記のところまでご連絡ください。
     marana-tha@cube.ocn.ne.jp