2014年4月27日日曜日

2014年5月~6月の活動予定

連絡事項
2014年5月の活動予定
  10日(土)  9:00~15:00 十二坊の森
  17日(土) 13:00~15:00 十二坊の森
  24日(土)  9:00~15:00 十二坊の森
  31日(土) 休会(小学校の運動会のため)

2014年6月の活動予定
   7日(土)  9:00~15:00 十二坊の森
  14日(土) 13:00~15:00 十二坊の森
  21日(土)  9:00~15:00 十二坊の森
  28日(土) 13:00~15:00 十二坊の森

  ※ 天候によっては、活動を中止する場合があります。

隊員の皆様に
  参加できる活動日を、遅くても前日までに、M隊長まで
 連絡ください。

2014年4月26日土曜日

活動報告 ~ O隊員の体験レポート(2014.04.26)

PM1:30~PM4:00 はれ 参加人数2

遅めのスタートなので、今日は堆肥作りに専念することにする。
平たんな場所と山の中と、どっちがどういいのかは結局わからない
ままだが、とりあえず山の中でやってみることにした。
失敗しても勉強のうち、というスタンス。

前回M隊長が(あ、直しました)作った柵。
両端がつるで固定されている。きっちり。


 伐った木を集めて、堰のようなものを作ろうと試みた自作。
ざっくり。


性格の違いがすごく出ている・・・。

できた空間に周りの落ち葉をどんどんためていく。ためたら踏む。
ためる。踏む。ためる。
やればやっただけの成果が目に見えて、一人で
「おお~、いい感じになってきた!」
と盛り上がってしまう。
しかも、ちょっとしか入らないだろうと思っていた空間に、
想像以上に入る。
ふと斜面を見上げると、こう。



で、同じ場所から見下ろすと、こう。

 
 
わお。下のほうが大変だ。いくつも堰を作って、なんとか収めて
いくしかない!

休憩時に「今後やりたいこと」「この場所でできそうなこと」など
話題になる。
今後やりたいのは、自分的には枝打ちとか。単純に面白そうだと
いう予感がする。
できそうなのは・・・トレイルランニングとか、「山コン」とか?
山でコンパができるのなら、「山ヨガ」もできそうだなあ。
それから、不登校になっている子どもたちが、ひと息つける場所に
することはできないだろうか?自然の中でちょっとだけ自分を
ほぐすのは、アリだと思う。

う~ん、道のりが遠い・・・人手も足りてない。
けど人数を増やすとその分意見やらやりたいことが分化していく
のも世の常で。
それを防ぎたかったら「人を雇う」しかないんだよね。
悩ましいなあ。

一休みのあと、上のほうがぽっきり折れた木を手ノコで倒すことに
する。
「あれぐらいなら手ノコでもいける」
と踏んでいたが・・・。
切っても切っても切っても!受け口が作れない!!なぜだあ!!


あとから見ると受け口(写真左半分)は、直径の4分の1のところ
まででいいと「森づくり県民講座」で習ったのに、2分の1まで
行ってる。だからあんなに切れなかったのか?
追い口(写真右半分)も、結局受け口に届くくらいまで切って
しまったみたいだ。

太さこのくらいの木を倒すのに

 
約30分かかるという体たらく。ようやく倒しての感想は
「チェーンソー万歳」
昔の人って偉いよ。本当に!

おまけ。
家に帰ったらついてきていた「春の虫」。庭で生き延びてくれ。

 

2014年4月12日土曜日

活動報告 ~ O隊員の体験レポート(2014.04.12)

M1:00~PM4:00 晴れ 参加人数3人 プラス助っ人2人

今日は短時間作業だから、水筒でなくてもいいか・・・と持ってきた
ものが「甘酒」だったと気づいたのが山に入ってからだった。
車で来てるのに、ダメじゃん。(+_+)

今日の作業は、炭焼き用に木を60cmに切りそろえることと、細かい枝を
キャンプの焚き付け用に使えるようにまとめていくことと、山の中の
枯れた木を処理すること。それぞれ分かれて取り掛かる。

に、しても。
山に入った時に感じたのは「なんか雑然としてる・・・」。
倒した朽木がそのままになっていて、美しくない。




これをなんとかしたいけど、どこから手を付ければいいのか?
うーん、じゃあ、小さい沢があるから、その周りからにしよう。
沢の上に倒れた木や倒した木が落ちかかっているから、それを片づける
だけでも印象が変わるはずだ。どうせ沢もきれいにしたいんだし。

作業することしばらく。
落ち葉が積もってふかふかしているところばかり、というのとは違い
なんだかやけに砂地っぽいというか、なんにも積もっていないところが
あるのに気付いた。


なんだろうな?と考えながら作業していて、ふと分かった。
あ~これ、もしかして崩れた、というか流れた?のか。
根っこも見えてるし。
去年の台風で降った雨を、抱えきれなかったのか。
こうなったところをどう回復させてやればいいんだろう?
普通のところはこんな感じ。



とりあえず拾い集めた朽木をこのようにまとめておくことにする。



休憩時間にはM隊員が持ってきたクッキー(奥さん作)をいただく。
「チーム森人」らしく木の形!



途中から参加していたM隊員の子どもさん2人も、ぱくぱく食べている。
そしてお茶を分けてもらう自分・・・。
子どもさんの一人が「タマゴ入れるの忘れた!」というので、
ゆで卵でも持ってくるつもりだったのだろうかと思い、
「タマゴ?」
とおうむ返しに聞き返すと、
「タマゴ知らんの?」
と切り返される。タマゴが何かは知っとるよ~(^o^)
クッキーにタマゴが入っていないということでした。

炭焼き用の木も準備OK!



今後、落ち葉を堆肥にしてみようか、などと話し合いつつ終了。

ネットでは山の中ではなく、もっと開けた別のところで堆肥作りをして
いるのが多いのだけど、山の中で作るのは何か問題があるのだろうか?
でも落ち葉かきをすることで林床に光があたって植物が生えてくる
ということなので、悪いことではないんだろう。きっと。
ノウハウの書いてある本を探してみよう!


~ M隊長からひと言 ~
今日の作業お疲れ様でした

O隊員、毎回レポート、ありがとうございます
タダ、「隊員」じゃなくて、「隊長」がよかったなあ~

これからもチーム森びととして
「自然の恵みを使い切る!」知恵の習得を目指して
活動を広げていきたいです

来週もヨロシクお願いします